施術費の打ち切りの際に知っておいてほしいこと【3つのポイント】

2021年01月24日

今回は、施術費の打ち切りの際に知っておいてほしいこと【3つのポイント】についてブログを書かせていただきました。

大切なことですのでよろしかったらご覧くださいね(^^)/

 

【3つのポイント】

①保険会社に施術費の支払いを打ち切られないように説明してください!

②施術費を打ち切られた後でも痛みがあれば通院することができます!

③少しでも早く交通事故に詳しい弁護士に相談してください!

 

それでは、一つ一つ詳しく説明していきます。

 

①保険会社に施術費の支払いを打ち切られないように説明してください!

事故から一定期間が経過すると、保険会社から「そろそろ施術費の支払いが終わりになりますよ」というような話が出る可能性があります。

まだ痛みがあるのであれば、現状をしっかりと説明し、施術を継続する必要があることを十分に理解してもらうようにしてください。

また、医師や整骨院の先生にも症状を伝えて、保険会社に施術継続の必要性を話してもらうことが有効です。

 

②施術費を打ち切られた後でも痛みがあれば通院することができます!

保険会社からの施術費の支払いを打ち切られた場合でも通院が続けられなくなるわけではありません。

実際には痛みがあっても施術をやめた場合には、完治したものとみなされ、慰謝料の金額や後遺障害の認定で大きな不利益を受けることがあります。

施術費の支払いの打ち切り後も、交通事故との因果関係及び、施術の必要性・相当性が認められる場合には、事後的にではありますが、施術費の支払いを受けることができます。

そのため、痛みなどが残っている間、医師や整骨院の先生などと十分に相談をして適切な施術を継続してください。

 

③少しでも早く交通事故に詳しい弁護士に相談してください!

しのはら整骨院が信頼している弁護士法人 心様では、施術が必要な間に施術費を打ち切られないための交渉や、打ち切り後の通院方法のアドバイス、打ち切り後の施術費の請求などをしています。

一般的な弁護士では、このような相談に乗れないことも多いようですが、弁護士法人 心様ではこのようなケースにおける対応は大変得意としてくれていますので、お気軽にご相談ください。

 

以上、施術費の打ち切りの際に知っておいてほしいこと【3つのポイント】でした。

どんな些細なことでもお気軽に当院にご相談くださいね(^^)

施術期間中に知っておいてほしいこと【4つのポイント】

2021年01月24日

今回は施術期間中に知っておいてほしいこと【4つのポイント】についてブログを書かせていただきました(^^)

当院に通院されている患者様も、また他院様に通院されている患者様も見て頂きたい内容となっておりますので宜しくお願い致します。

 

【4つのポイント】

①絶対に通院の間隔を空けてはなりません!

②整形外科医などの適切な診断を受けることが極めて重要です!

③保険会社の担当者などに誤解を招かないように注意してください!

④少しでも早く交通事故に詳しい弁護士に相談してください!

 

それでは、一つ一つ詳しくお話していきます!

①絶対に通院の間隔を空けてはなりません!

通院の間隔が空いてしまうと施術の効果が落ちるとともに、保険会社から怪我が治ったとみなされて、その後の施術が受けられなくなってしまうおそれや、慰謝料などの賠償金もその時点までのものしか受け取れなくなってしまうおそれもありますので、痛みがあるうちは、絶対に通院の間隔を空けないでくださいね!

 

②整形外科医などの適切な診断を受けることが極めて重要です!

整形外科医などによる診断を受けていないと、後になって施術費などが認められなくなるなど、まだ治っていないのに施術費の支払いが受けられなくなる、あるいは症状が残ったにもかかわらず後遺障害として認められないなどの大きな不利益を受ける可能性があります。

定期的に、交通事故施術に理解のある整形外科などに通院し、症状を正確に伝えた上で、適切な診断を受けてください。当整骨院が信頼を置かせて頂いている整形外科をご紹介することも可能です。

 

③保険会社の担当者などに誤解を与えないように注意してください!

保険会社の担当者やリサーチ会社の担当者と話す際、症状が残っているのに症状が治ったかのような発言をすれば、誤解されて施術費の支払いが打ち切られてしまうこともありますのでご注意ください。

 

④少しでも早く交通事故に詳しい弁護士に相談してください!

医者や保険会社の担当者などとの接し方や施術の受け方などには、十分な知識が必要ですし、また、保険会社とのやりとりについて代行することもできますので、1日も早くご相談ください。

施術中のご相談には乗れない弁護士も多いようですが、しのはら整骨院が信頼している弁護士法人 心様は施術中のアドバイスも頂ける体制を整えていますので、お気軽にご相談ください。

 

以上、施術期間中に知っておいてほしいこと【4つのポイント】でした(^^♪

ご不明な点がございましたら、どんな些細なことでもお気軽にご相談ください。

 

交通事故に遭ったら知っておいてほしいこと【7つのポイント】

2021年01月24日

今回は交通事故に遭ったら知っておいてほしいこと 7つのポイント

ご紹介いたします(^^)/

交通事故に遭い、いつ、どこで、どんな手順で施術したらいいのか?

分からないことだらけだと思います(´;ω;`)

少しでも利用できる内容を知っていただき、お身体と精神的にも落ち着けるようにとブログを書かせていただきました。

 

7つのポイント

①整骨院で交通事故施術が受けられます!

②交通事故で受けた被害は窓口の負担ゼロ!

③自費施術でも施術費の負担はありません!

④すぐに施術を開始してください!

⑤整形外科医などの診断書に正確な記載をしてもらってください!

⑥早い段階で必要な検査を受けることが重要です!

⑦少しでも早く交通事故に詳しい弁護士に相談してください。

 

それでは一つずつ詳しくご説明させて頂きます(^^)

 

①整骨院で交通事故施術が受けられます!!

整骨院で「ムチウチなどの怪我」について、施術者による丁寧な手技による調整で患部の筋肉や関節にかかる負担を減らす施術ができます!病院ではなかなか期待できない効果も得られることがあるので整骨院での施術をおすすめ致します。整形外科と整骨院の併用も可能ですのでお気軽にご相談くださいね。

 

②交通事故で受けた被害は窓口の負担ゼロ!

交通事故で受けた被害については、被害者の方に過失がない限り、整骨院での施術費用も加害者またはその保険会社の負担となるため被害者の方の負担はありません!

また、過失がある場合でも「人身傷害保険」に入っていれば、その保険から施術費が支払われます。

さらに、過失があり、人身傷害保険に入っていなくても、自賠責保険金の範囲内であれば、過失が70%未満なら全額が、70%以上なら20%減額された額が自賠責保険から支払われます!

 

③自費施術でも施術費の負担はありません!

健康保険施術ではなく自費施術でも施術費の支払いが受けられます自費施術では、健康保険施術ではできない内容の施術をうけることができ、怪我の早期回復を期待することができます。特にしのはら整骨院では、高度な施術を提供させて頂きたいので健康保険施術では限界があります。しっかりと回復して頂くためにも自費施術(窓口負担なしです)を推奨しております。

 

④すぐに施術を開始してください!

事故から施術開始まで間隔が空くと、事故と怪我の関係が否定され、保険会社から施術費などの支払いを受けられなくなる可能性があります。そのため、事故で怪我をされた場合には、必ず事故当日、それができない場合はできるだけ早く施術を開始してください。まずは、お電話か当院のホームページよりLINEでもご連絡をお待ちしております。早めのご連絡をお願いいたします。

 

⑤整形外科医などの診断書に正確な記載をしてもらってください!

整形外科医などの診断書に記載がない怪我などについては、事故との関係性が否定され、適切な施術や賠償が受けられない可能性があります。

整形外科などを受診する場合は、痛みがある場所や痛みの程度などをしっかりと正確に伝えてください。もし、診断書に正確に記載がない場合は、すみやかに整形外科医などに行き、痛みがある場所の診察をしてもらってください。

 

⑥早い段階で必要な検査を受けることが重要です!

早い段階でMRI検査などを受けていないと、その後に症状が悪化した場合などに、事故と関係ががない、あるいは、軽傷案件であると誤解され、適切な施術や賠償が受けられないおそれがあります。

頭を打ったり、首をひねったり、めまいがするような場合には、必ずMRI検査などの必要な検査をできるだけ早く受けてください。

交通事故に悩まれている患者様に良心的な対応をしてくださる整形外科を紹介させて頂くことも可能です。

 

⑦少しでも早く交通事故に詳しい弁護士に相談してください。

病院や整骨院選び、医師や整骨院の先生との接し方、受けるべき検査、加害者との接し方、保険会社への対応の仕方、警察への対応の仕方など、事故直後から注意しなければならないことがたくさんありますので、少しでも早く交通事故に詳しい弁護士に相談してください。

一般的な弁護士の場合には施術開始段階からの相談には乗れないことが多いようですが、しのはら整骨院が信頼させて頂いている弁護士法人 心様では施術開始段階からアドバイスを頂ける体制を整えてくださっているので、お気軽にご相談できます(^^)